Getting Started

From Tokyo Afterschool Summoners
Revision as of 04:27, 27 December 2016 by Barry (talk | contribs) (Created page with "=東京放課後サモナーズとは= ==<span style="color: #q7343206;">『東京放課後サモナーズ』とは?</span>== ある日突然謎の力によって異世界...")
(diff) ← Older revision | Latest revision (diff) | Newer revision → (diff)
Jump to navigation Jump to search

東京放課後サモナーズとは

『東京放課後サモナーズ』とは?

ある日突然謎の力によって異世界から飛ばされてきた主人公が、仲間を集め、物語を進めていく「カードバトルRPG」です。


紹介映像

ゲームの流れ

ゲーム内のチュートリアルが終了すると、メインクエストとサブクエストが開放されます。メインクエストをクリアすることによって、次々とサブクエストが登場しますが、サブクエストはクリアしなくてもストーリーに支障は今のところありません。


カードのレアリティについて

カードのレアリティは星5まで確認されています。また、一部のキャラはレアリティが変化すると持っている武器も変化するため、性質が変化しています。同じキャラでもレアリティが異なると別カード扱いとなります。

ガチャで同じレアリティの同じカードを引いた場合や、既に持っているキャラクターカードが対戦中にドロップした場合、神器レベルが上昇していきます。


バトルシステムについて

詳細は攻略情報の「バトルシステム」を参照してください。

デッキについて

デッキには5枚のカードとフレンド枠が1つあり、最終的に6枚のカードで戦うことになります。

バトル中は4枚のカードが先に配置され、以降、キャラクターがやられると、やられたキャラクターのいた場所に控えのカードが補充されます。同時に2人倒された場合は、先に消えたキャラクターのいた場所から順番に選出されます。


バトル中の操作について

バトルが始まると、そのターンで持ち上げるコマ(カード)を一つ選び、それを制限時間内に動かして有利な配置を作り上げることになります。カードの移動した先に別のカードがあった場合、そのカードと場所が入れ替わるようになっています。ただし、カードが移動できるのは、そのカードがいた場所から上下左右斜めに1マスの範囲だけなので、動かしたいカードが左右にあった場合、特に動かす必要がなくても中央のカードを持ち上げないと、両方を動かすことは出来なくなります。


バトルフィールドについて

クエストによってフィールドの広さは変わります。公式サイトを見る限りでは、最大で横に5マスまで広がるようですが、今のところそうしたクエストは出てきていません。


先程説明したとおり、自分を中心に1マスしか移動できないということは…

□□

□■□

□□

↑このような状態の時、赤のカードを両方動かしたい時は、赤のカードではなく、中央の黒のカードを持たないと、1マスしか動けないので両方を操作出来ないということになります。

今後、横にマス目が増えていくにつれ、キャラクターの攻撃範囲は重要になっていくと思われるので、今のうちから動かし方を覚えておく方がいいとおもいます。


また、カードには神器によるスペシャルな攻撃方法があるほか、カードスキルというそのカード独自のスキルも存在していて、カードスキルで縦に2マス移動できるとか記されている場合もあるので、そこはよく読んで確認してください。もしかしたら横に2マス移動できる機動力の高いキャラがいるかも?


フレンド枠について

フレンド枠はランクアップと共に上限が増えていきますが、戦友リストでは確認できません。(クエスト時のサポート選択画面では上限を確認できます)今後のアップデートを待ちましょう。

フレンドを使ってクエストを消化すると、戦友ポイントが溜まり、それを使ったガチャが引けます。


ガチャの種類

  • 転光召喚

いわゆるガチャ。転光石を5つ使って召喚します。10連だと星4以上のレアリティが一体確定します。

  • 戦友召喚

ストーリー中にドロップするキャラクター(レアリティ1、2)あたりが出てきます。また、こちらには色々な素材も出てきます。一部の星3キャラはこちらでしか出ません。